WiMAXルーターもそうですが、一般的な電気機器は1年間保証になっているものが多いですよね。
家電量販店によっては、お金を払ったり何かしたら、数年間保証になるものもありますが、一般的には
1年間保証ということは、頭に入れておきたい。では、どのWiMAXプロバイダと契約したら、家電量販店
のようなスペシャル保証、複数年保証が存在しているのでしょうか?
わたしは、ADSLなどのルーターも使ってきましたが、利用し始めてすぐに故障したことはあっても、
半年など利用して故障したことはありません。まあ、2年間から3年間しか利用していないので、それ以上
利用した場合はわからないのですが、できれば保証があると嬉しいですよね。
そんな気持ちを考慮して、複数年保証をつけているプロバイダが存在しています。
例えば、
ラクーポンは、機器保証をつけているものと、つけていないタイプを月額利用料金に載せる形で販売
しています。月額利用料金としては、200円程度の差になっているようですね。
契約は2年契約なので、200円☓24=4,800円程度、多く支払う形になるようです。
その他には、GMOとくとくBBは、保証プランを契約するときに決める形になっています。
プランは、こちらも月額利用料金としてオプション料を支払いますが、300円と500円の2つが準備されて
います。300円は一般的な故障で、500円は水没などの時も保証扱いしてくれるみたいですね。
外出先で利用することも多いでしょうから、水没トラブルが比較的多いのかもしれませんね。
もし、機器保証の1年間だけでは不安という方は、このようなプロバイダの選定も必要なってくる形です。
ただし、ここでもう一つ重要なのは、故障して修理後、戻ってくるまでには1,2週間掛かってしまうという
点です。その間はWiMAXが使えませんし、月額利用料金は発生してしまいます。
そんな時に利用したいのは、機器追加オプションです。これは、もう一つWiMAXルーターが必要になる
のですが、プラス100円で機器追加オプションを利用すれば、そのルーターで通信することが可能です。
具体的に利用できるのは、UQ WiMAXなどと限定されますが、もし、機器追加オプションが必要な場合
には、UQを利用しておくのがベターになりそうです。